「石まつ 三代目」は、日本の酒にこだわります。
日本酒の酒蔵、国内ワイナリーを訪問し、実際の造りを伺って、醸造者の思いを感じ、お客様に伝えます。
特に日本酒蔵との付き合いが深く、近年は、山口の東洋美人の澄川酒造場に「東洋美人 石まつスペシャル」を造っていただいています。兵庫の「奥播磨」、広島の「一代弥山」にもそれぞれの蔵の特色と石まつの思いを重ね合わせて、特別なスペシャルを作っています。一般の市販はしていませんので是非、石まつで味わってみてください。
店主は料理だけでなく、日本酒・ワインにも精通しており、ソムリエ協会認定のSAKE Diploma(日本酒ソムリエ)、ソムリエ、きき酒師も所持。
広島・中四国の地酒を中心に多数厳選。季節ごとの酒の違い、同じ日本酒でも、冷酒、お燗での味わいがまったく違う、飲む酒器の形で味が変わります。
ワインは和食に合う旨味たっぷりの国内のナチュールワインを中心に取り揃えています。
しっかり出汁のきいた和食と日本酒・日本ワインとの素晴らしいマリアージュをお楽しみください。
日本政府の外国人の訪日誘致事業ビジットジャパン地域連携事業として、広島県とコラボし、フランス向け広島の日本酒と日本料理のマリアージュパッケージを開発しました。広島国税局が管内中国地方5県(岡山・広島・山口・鳥取・島根)の清酒の品質評価をする清酒評価会の評価員にも選ばれました。地元の日本酒発展のためにも尽力しています。
広島の日本酒を頑張っている有志20数店で行っている、年に一度の広島地酒イベント「地ぐ酒ぐ(JIGUZAGU)」にも参加。